

就労継続支援A型事業所を利用し就職が決まったKさんから、メッセージをいただきましたのでご紹介します。
就職が決まった流れの説明
2024年11月19日のリベラーラ就職勉強会に参加したことがきっかけで、自分の体調も現在落ち着いており、このタイミングで就職活動をしてみようと考えました。
はじめに、田中支援員とハローワークに行き、障がい者雇用のデザイン系の会社を探し一社応募しました。
それから11月末の1次面接に向けて田中支援員に履歴書・職務経歴書の添削、面接のレクチャーをしていただきました。面接レクチャーでは、一問一答の内容を覚え繰り返し実践形式で練習しました。
リベラーラ在籍時に作成した大阪府の水門パンフレットや、過去に受賞したデザイン作品を織り交ぜたポートフォリオを作成して、紹介する順番、言い回しなど、プレゼンテーションの仕方まで教えていただけました。
ロープレ練習を重ねていくうちに、自分の言葉で話せるようになり、自信にもつながりました。
その企業は、結果的に最終面接まで進み、採用までには至らなかったのですが、就職活動3カ月間の中で、3社からの内定をいただく事ができました。
4月から就労移行支援事業所の支援員として利用者さんにデザインを教えていきます。
就職活動をしてみて
体力も気力もつかいますが、決まった時の喜びは頑張った分だけ、自分にかえってくると 思いました。
田中支援員の履歴書添削・面接レクチャーを受けての感想
自分を振り返るいい機会になりました。また、ここまで就職活動に向き合って活動をしたことは初めての経験でした。学生の頃に田中支援員のような方に出会っていたら「人生変わっていただろうな」とつくづく思いました。ここまでレクチャーしてくださる方にも出会ったことが46年間ありませんでした。リベラーラに入社して良かったと思えました。
今後の抱負
内定をもらえたのは、ゴールではなくスタートだと思っています。
これから大変なこともあるかと思いますが、自分に自信をもって頑張っていきたいと考えています。
—————————————————————
▼就労継続支援A型事業所 リベラーラ HP
https://36project.liberala.co.jp/
~随時見学受付中です~
お気軽にお問い合わせください。
☎ 090-3210-5435
✉ https://36project.liberala.co.jp/contact/
公式ライン @530uztmx
—————————————————————