株式会社リベラーラの就労継続支援A型・児童発達支援・放課後等デイサービスのメインビジュアル

News

新着ニュース

リベラーラについて(児童発達支援、放課後等デイサービス、就労継続支援A型)

About Us

リベラーラについて

株式会社 リベラーラは、お子様から大人まで、
障害を持つ方や社会で生きづらさを感じている方が
笑顔を生み出せる場所になることを目指して支援をおこなっています。
個人の意見を尊重し自立した社会生活が営めるように、
一貫した社会福祉サービスを提供しています。

詳しくみる
リベラーラについて(児童発達支援、放課後等デイサービス、就労継続支援A型)

About Us

リベラーラについて

株式会社 リベラーラは、お子様から大人まで、障害を持つ方や社会で生きづらさを感じている方が笑顔を生み出せる場所になることを目指して支援をおこなっています。
個人の意見を尊重し自立した社会生活が営めるように、一貫した社会福祉サービスを提供しています。

Business

事業内容

就労継続支援A型

障がいや難病が理由で、一般企業での就労が難しい65歳未満の利用者に対して、雇用契約を結び一定の支援やサポートを受けながら働くことができます。多岐にわたる分野で、実務を通じてスキルを学ぶことができます。技術的スキルと自己成長の両方を重視し、個々の能力に合わせた就労支援を行っています。

児童発達支援

障害があるもしくは発達が気になる小学校就学前(0歳~6歳未満)のお子さまに対して、日常生活の自立や機能訓練、集団生活への適応を支援しています。
お子さま一人ひとりが持つ可能性を引き出し、個々の能力を最大限に発揮できるようサポートします。

放課後等デイサービス

障害のある(6歳から18歳まで)の就学児に対して、日常生活上の支援や訓練、学習指導、地域交流の場などを提供し、自立的な社会生活を送れるようサポートしています。放課後や長期休暇に利用でき、個別の支援や集団活動を通して、家と学校以外の居場所づくりや友達との交流を図ることができます。

Message

代表挨拶

(株)リベラーラの代表取締役社長 住吉 健太郎

2022年7月より代表取締役社長に就任いたしました、住吉 健太郎です。

リベラーラでは利用者様個人の意見を尊重し自立した社会生活が営めるように、その人に合った社会福祉サービスの提供に努めていきます。
2022年4月に就労継続支援A型事業所を開所し、働きやすい環境づくりにも力を注いでいます。動画編集ソフトを快適に使用できる高性能なパソコン、一面のガラス窓から光が差し込む広々とした開放感あふれる業務スペース、パーティションで区切られ個人で集中できる作業スペースなど支援員や利用されている方が安心して作業できる環境になっています。

また、弊社は未就学児童から大人まで一貫した支援を行える体制を整え、事業所としての特色を活かしながら大阪市内に児童発達支援・放課後等デイサービスの4事業所の運営も行っております。

まだ何がやりたいのか見つけられていない方でも、様々な業務にチャレンジしていただく中で、ご自分のやりたいことを見つける機会をもっていただけます。業務を通じ利用されている方が一般就労に向けて仕事にやりがいと自信を持ち一人でも多くの笑顔を生み出せる場所を目指していきます。

代表取締役社長 住吉 健太郎

大阪市公式ホームページ ロゴ
SDGs ロゴ

本サイトでは音声読み上げソフトで正しく読み上げることができるよう「障害」と漢字表記にしております。